第22代部長 川口 益弘
瑞穂町の知名度向上と発展に日々奮闘しています。
ープロフィール
名 前:川口 益弘(かわぐち やすひろ)
社 名:有限会社 川口商店
仕事内容:小売業
自己PR:瑞穂町の知名度向上と発展に日々奮闘しています。
そして輝くUltra soul!!
社 名:有限会社 川口商店
仕事内容:小売業
自己PR:瑞穂町の知名度向上と発展に日々奮闘しています。
そして輝くUltra soul!!

ー簡単な自己紹介をお願い致します。
川口 益弘(かわぐち やすひろ)と申します。
年は40歳、ここ瑞穂町出身です。
仕事はガソリンスタンドを営んでおります。
年は40歳、ここ瑞穂町出身です。
仕事はガソリンスタンドを営んでおります。
ーお仕事はガソリンスタンドという事ですが、どんなご縁(経緯)で今のお仕事をされているのですか?
もともと自分は大学を出てサラリーマンをしており、弟がガソリンスタンド業を継ごうと車の整備学校に通っていたのですが、不慮の死を遂げた為自分がガソリンスタンドを継ぐことを決意し今に至ります。
ー出身が瑞穂町という事ですが、何故ここでお仕事をされているのですか?
自分の祖父の代から半世紀以上この町でガソリンスタンドを経営しており、地域密着型のガソリンスタンド経営を行っています。
大型店では行わない各種危険物の配達や急な自動車トラブルにも手広く駆けつけられるスタイルで皆様に良くしていただいております。
最近では大気環境配慮型SS(イーアス)として環境省から認定を頂いたり、大規模火災の時の緊急通行車両へガソリンを供給する東京都指定の中核SSとして地域に配慮したガソリンスタンドを目指し経営しています。
大型店では行わない各種危険物の配達や急な自動車トラブルにも手広く駆けつけられるスタイルで皆様に良くしていただいております。
最近では大気環境配慮型SS(イーアス)として環境省から認定を頂いたり、大規模火災の時の緊急通行車両へガソリンを供給する東京都指定の中核SSとして地域に配慮したガソリンスタンドを目指し経営しています。
ー瑞穂町商工会青年部に入られた経緯を教えて下さい。
場末の居酒屋で飲んでいたら、青年部の先輩から青年部に入りませんかと誘われたのが青年部に入ったきっかけです。
ー最後に、このまちのPRをお願いします。
東京都の西部に位置し、狭山丘陵が広がり豊かな自然に育まれた環境です。
また、都内随一の生産量を誇る東京狭山茶の茶畑が広がり、東京のお茶処のまちとして知られています。
同じく都内随一の生産量をシクラメンでも誇っており町内にはシクラメン街道と呼ばれる街道があるほどです。最近では同じ狭山茶の茶葉で作られる東京紅茶や、都内最大級の清水牧場さんで特産のミルクを使用したジェラートなど、特産物として販売しています。
また、都内随一の生産量を誇る東京狭山茶の茶畑が広がり、東京のお茶処のまちとして知られています。
同じく都内随一の生産量をシクラメンでも誇っており町内にはシクラメン街道と呼ばれる街道があるほどです。最近では同じ狭山茶の茶葉で作られる東京紅茶や、都内最大級の清水牧場さんで特産のミルクを使用したジェラートなど、特産物として販売しています。

